特大扇子制作のよくある質問【注文前・制作中・納品後】
特大扇子は、成人式やイベント、店舗装飾などでインパクトを与えるアイテムとして人気です。しかし、いざ注文しようとすると「納期は?」「デザインの自由度は?」など、さまざまな疑問が湧いてくるものです。この記事では、特大扇子の制作に関するよくある質問を詳しく解説します。
注文前によくある質問まとめ

特大扇子の価格帯は?
特大扇子(幅1m×高さ0.5m)は48,000円、超特大扇子(幅2.2m×高さ1m)は79,000円です。デザイン制作が必要な場合は、内容に応じて別途お見積もりとなります。
※送料は別途1,000円かかります。
支払い方法は?
銀行振込でのお支払いとなります。
オリジナル制作の流れが知りたい
① お問い合わせ
ホームページのお問い合わせフォーム、メール、または電話にてご連絡ください。
② ヒアリング・見積もり
より正確にご要望を把握するため、メールで個別にヒアリングを行います。ご希望やご質問には丁寧に対応し、必要に応じてご提案もいたします。
③ デザイン制作(約1〜2週間)
デザイン初校の提出までは通常1〜2週間ほどかかります。複雑な内容や複数案の制作がある場合は、日数が変動することがあります。
初校提出後はお客様のご希望に沿って、原稿の修正・追加を行います。デザイン・誤字脱字も細かく確認しながら進めていきます。
完全データでご入稿いただく場合は、扇子の制作工程へと進みます。
④ 扇子制作(約1ヶ月)
デザイン校了後、印刷を経て扇子の制作を開始します。制作期間は約1ヶ月です。
⑤ 梱包・発送
扇子が完成次第、ご指定の住所へ納品いたします。送料は一律1,000円です。
サンプルは見られますか?
弊社ホームページの「制作事例」ページにて、過去の制作実績をご覧いただけます。
成人式や店舗装飾など、用途に応じた実例が掲載されています。
最低注文数はありますか?
1本からのご注文が可能です。
ただし、デザイン制作や短納期をご希望の場合は、追加料金が発生する場合があります。
サイズや形状のバリエーションは?
特大扇子(幅1m×高さ0.5m)と超特大扇子(幅2.2m×高さ1m)の2種類があります。形状は扇形で、装飾用に制作されています。
デザイン提出・修正に関する質問
どんなファイル形式で入稿すればいいですか?
ご注文後にAdobe Illustrator(ai形式)の専用テンプレートをお渡しします。
そのテンプレートにデザインを反映し、ご提出ください。Illustrator以外の形式をご希望の場合は、事前にご相談ください。
無料修正の範囲はどこまで?
デザイン制作が必要な場合、内容に応じて別途お見積もりとなります。修正回数や範囲については事前にご確認ください。
デザインの相談はできますか?
はい、可能です。ヒアリングを通じて、イメージに沿ったデザインの提案・制作を承ります。
途中でデザイン変更は可能ですか?
制作開始後のキャンセルはできません。デザインの変更については、制作前に十分なご相談をお願いいたします。
納品・発送に関する質問
納期はどれくらいかかりますか?
デザイン制作に約2〜3週間、扇子制作に約1ヶ月、全体で約2ヶ月が目安です。
急ぎの注文に対応していますか?
はい、納期短縮の対応が可能です。別途1万円の追加料金が発生しますが、対応可否は状況により異なるため、事前にご相談ください。
配送エリアと送料について教えてください
全国対応で、送料は一律1,000円です。発送後、到着までに2〜3日かかります。
※離島・沖縄・大量注文・天候等により、別途費用や日数が必要になる場合があります。
海外発送は対応していますか?
対応の可否については、お問い合わせください。
領収書や請求書の発行は可能ですか?
はい、銀行振込に対応しており、領収書・請求書の発行も可能です。
詳細はご注文時にご確認ください。
制作会社が答える!Q&Aから見える安心ポイント
問い合わせ対応のスピード感は?
平日9:00〜18:00の間、電話やメールで対応しております。迅速で丁寧な対応を心がけています。
成功事例とは?
成人式や店舗装飾、ウェルカムボードなど、様々なシーンでの制作実績があります。
詳細はホームページの「制作事例」ページをご覧ください。
まとめ

特大扇子は、その迫力ある見た目と自由度の高いデザイン性から、成人式やイベント、店舗装飾などで活躍するアイテムです。一方で、「どのように注文するのか」「デザインの自由度は?」といった不安から、購入をためらう方も多いのが実情です。
本記事では、特大扇子専門店が実際に受けているご質問をもとに、注文前・制作中・納品後のよくある疑問を解説しました。不安がある方も、まずはホームページの問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
「想いを込めた、世界にひとつだけの特大扇子」を、あなたの手に。
ぜひ一度、特大扇子専門店の扇子を体験してみてください。